卒業生の声
このページは、卒業生に書いてもらったアンケートをもとに作成しました。
卒業生の書いてくれた文章 “そのまま” を掲載しているため、
誤字脱字も含まれますが彼らの生の声をご覧ください 。
1.講師・指導内容について
講師は皆厳しく指導するタイプではなく、優しく伸ばしてくれます。
しかし宿題は多めに出されたり、小テストがあったりなど、指導内容は充実していて中身の濃いものになっているので、しっかりとこなしていけば力はつきます。大手の塾ではありませんが、講師は皆知識が豊富で高校受験にも精通しているので不安は全く感じませんでした。
また、私は褒められて伸びるタイプでしたが、個々に適した伸ばし方を必ず見つけてもらえるので、自信もついていきました。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
学校の授業より少し早い進度で授業が行われるので、塾での授業が予習となり、その後学校の授業を受け、さらに塾で毎週出る宿題をこなすことで、ひとつひとつの単元を確実に身につけることができました。
教材はわかりやすく内容が充実しており、学校のテスト勉強の際にも塾の教材を併用していました。授業の観点では、アットホームでありながらも授業とのメリハリはきちんとついているので、集中して授業を受けられ、且つ授業内や授業後でも、自由に質問できる雰囲気があるため、わからない箇所はその日のうちに納得するまで教えてもらえます。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
通っていて特に不便に感じることはありませんでした。住宅街の中に位置しているので、外の騒音で集中できないというようなこともなく、落ち着いて勉強ができます。
また、充分なスペースの駐輪場もあり、自転車で通う生徒が多かったように思います。
4.良かった点(または改善すべき点)
土曜日の無料開放自習室は本当に素晴らしかったです。
私は毎週午前中に通っており、土曜日の午前中は必ず勉強をする習慣がついていました。自習室とはいっても常に講師が同じ部屋に居て、塾の宿題はもちろん、学校の宿題などのわからないところもその場で教えてもらえます。
私はこの無料開放自習室の利用を取り入れた予習・復習のサイクルで確実に力が付きました。
また、普段の塾内は非常にアットホームな雰囲気なので、塾に通うことが苦ではなく楽しんで通塾していました。
普段の温かさが自然と講師との距離感を縮めていき、質問もしやすい雰囲気ができていたと思います。大手の塾や予備校が苦手な方には非常に向いています。
1.喜びのメッセージをお願いします。
正直絶対合格できないと思っていた高校に合格できて、自分でも驚いています。
推薦で合格したので、他の一般受験の人に負けないように勉強し、文武両道でがんばります。
2.英数学院のここが良いところ、と他の人に勧める点
とてもわかりやすい授業をしてくれることです。
特に、英語と数学は最初の点数と比べて40点以上も上がりました。
また、面白い授業をしてくれるところも良かったです。
冬期講習では、塾に行くのが毎日楽しみでした。
そして、自習室を開放していたことも良かったです。そのおかげで、2年生の時に比べて成績が7つもあがりました。
3.町田英数学院のHPに追加してほしいコンテンツはありますか。
ブログを見て町田英数学院の楽しさが伝わってきます。とてもわかりやすいと思いました。
1.講師・指導内容について
先生方はとてもユニークで、最初は緊張していましたが、時間が経つとともに先生と生徒という関係の中でもとても仲良くなれて、とても楽しく勉強できました。
進路についても、一生懸命向き合ってくださり、生徒ひとりひとりをきちんと見てくれる先生方でした。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
私は数学が苦手だったので、数学に関しては少し難しかった気がします。でも、先生が独自のプリントを作ってくださったりして、勉強しやすいようにしてくれたりもしました。
英語は難しい問題と自分のレベルに合っている問題などがバランスよくあって、嫌にはなりませんでした。受験前の季節講習などは、毎日通っていた気がします。勉強する環境がきちんとできていたので良かったです。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
みんなほぼ自転車や、徒歩で通塾していました。帰り道は少し暗い道が多かったですが、友達と途中まで帰ったりするのも一つの楽しみでした。
学校の机と椅子と同じようなもので勉強していました。教室はあまり大きくなく、少人数が基本となるので、先生に質問しやすい環境でした。先生方の部屋もオープンな感じなので、呼びやすく質問もしやすかったです。
4.良かった点(または改善すべき点)
とにかくアットホームな環境で、先生に質問することが苦手な私でも、図々しいくらいにたくさん質問できました。
少人数なので、通っている友達とも仲良くなれて、みんなで励ましあいながら頑張れました!
学校の定期テスト前なども勉強しに行けて、質問することもできてとにかくサポートしていただいて、自分のためになりました。常に成績ばかりを気にして勉強するのではなく、自分のためになる勉強をできたと思っています。
1.講師・指導内容について
個別指導で、マンツーマンで教えてもらいました。黒板は使わず、自分の頭で整理して考え、手を動かすといったスタイルでした!
2.カリキュラム・教材・授業などについて
学校の授業内容や、そこで出た課題で自分で解けないものを解説してもらいました!
また、定期テストの振り返りもやりました!
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
毎週土曜日は自習ができましたし、スタッフさんに事前にお話しすれば、平日でも空き教室で自習できました!教室も冷暖房がかけられるので、快適です!
4.良かった点(または改善すべき点)
先生の温かさです!気軽に何でも相談できるので、心強かったです!
1.講師・指導内容について
先生方は私が通っていた時は主に3人で、フレンドリーで質問しやすく、また、質問をしても的確にしっかり応えて頂けたので、すごく尊敬できる先生方でした。
学校の話や友達の話などプライベートな話も出来る先生方なので、勉強だけの堅苦しさは無く、楽しく毎週塾に通えました。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
授業は主に学校の授業に合わせた形で、予習も復習もできて良かったです。複数の中学からの生徒がいる中、みんなの範囲に合うように授業を進めてくれたり、プリントを作ってくれたりしたので、学校での授業もわかりやすく、成績も上がりました。
また、土曜日には塾開放を行っていて、静かで、近くに質問できる先生方がいる環境で自習ができたので、集中してテスト前など勉強出来たのが良かったです。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
環境はみんなで仲良く、やる時はやる感じで毎週塾に行くのが楽しみでした!玄関もハロウィンやクリスマスに飾り付けがあったりして良かった。
塾自体は長いかもしれないけどすごく綺麗な教室でした。
4.良かった点(または改善すべき点)
先生達がフレンドリーで分からないことがすぐ聞ける環境で良かった。
分からないことはちゃんと丁寧に分かるまで教えてくれるし、覚えやすい工夫も教えてくれるのでためになった!
1.講師・指導内容について
個別指導で主に数学(たまに英語)を教えて頂きました。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
一対一だったので特に教材や課題はなかったため学校で使っていた問題集や自前の参考書等で、2学期の半には赤本を事前に解いてわからなかったとこを解説していただくという形で授業を進めていました。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
授業で使っていない部屋を自習室として使うことができるなど設備がすごく充実していました。また冷暖房完備のため勉強にも集中することができました。
4.良かった点(または改善すべき点)
まず授業についてですが自分が「何でこうなるんですか?」と聞くと「これはね・・・」と自分が納得するまで根気強く教えもらいました。
また自分から「この問題ってこういう風にアプローチしていくと解けませんか?」と言うと「じゃあやってみよう」とおっしゃって一緒に解いていただきました。
そのお陰様で数学を理屈で今までよりも深く考えることができるようになり多少難しい問題でも解くことができ、高校1年の数学の偏差値が49から高校3年では69まで上げることができました。
次にスタッフさんたちについてですが、ものすごく親しみやすく話すことで結構リラックスすることができました。親しみやすいため気軽に質問ができます。これは大手の予備校ではなかなかすることができないと思います。
4の1段落の最後につけたしでお願いします
。
また、大学受験勉強だけでなく定期テスト対策もしっかりやってもらいました。
私は中学時代から英数学院に通っていたので定期テストは満点をとれるようにまで丁寧に教えていただきました。
1.講師・指導内容について
講師の方は、分かりやすいだけではなく、面白く授業をしてくれました。
いつもどんな質問をしても、丁寧に教えてくれる先生ばかりでした。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
少人数ということもあり、分からないところがあってもそのままにすることなく、丁寧に説明してくれました。
少し難しいと感じるテキストも最初はありましたが、すぐに解けるようになるというか、解けるようにしてくれるので、教材やカリキュラムに不安を持ったことはなかったです。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
小さい部屋もあったので、勉強に集中できました。
4.良かった点(または改善すべき点)
毎週土曜日に自由に先生達に質問できる自習用教室が開放されていて、学校の授業や宿題とかでわからないことを、先生達に聞けたことが良かったと思います。
1.講師・指導内容について
アットホームな雰囲気で質問もしやすく、間違えやすいところなどは何度も繰り返し教えてくださるので、内容が頭に入りやすいと感じました。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
基礎から応用まで教材が揃っていて、分からないところを自分でも確認出来るので、私には凄く合ってました。授業も本当に楽しかったです。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
夏は冷房と扇風機で涼しく、冬は暖房と加湿器で暖かく、勉強するのに文句なしです。あと、休み時間に頼むと貰えるお水がおいしかったです。
4.良かった点(または改善すべき点)
中間テストや期末テストの前に、みっちり塾にこもってやる勉強会は、強制的にやらざるを得ないので、だらけずに勉強出来ました。
1.講師・指導内容について
勉強のことはもちろん、将来のことや学校生活などまで聞いてくれて、相談にものってくれる。勉強を押し付けない教え方。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
基本少人数のため、授業スピードが速すぎたり遅すぎたりしないで、みんなが理解できているとおもう。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
アットホームなので変に力が入らずに勉強できる。
4.良かった点(または改善すべき点)
講師は個性的だが親身になって力になってくれ、支えてくれました。
1.講師・指導内容について
どの先生もフレンドリーで授業中にわからないことがあると質問がしやすく、その場で解決できるので良かった。
2.カリキュラム・教材・授業などについて
他の大手の塾と違い必要最低限の教材しか使わないため、不安に思うこともあったが、逆にしっかりとその教材を使い込めたのでよかった。
3.塾内の環境(勉強に集中できるか 整理整頓 設備の充実)について
塾の中はとても綺麗でアットホームで良かった。先生の部屋に犬がいてとても可愛い。自習室がちゃんと設けられていると良かったなと思った。
(カリキュラムや教室の関係で、たまに、自習教室を移動したことがありました。)
4.良かった点(または改善すべき点)
駅付近ではなく住宅街にあることで、寄り道せず勉強に専念できた。